建築と建設の違い

【建築】とは英語で言うと「architecture」であり、建築基準法によると、「建築物を新築し、増築し、改築し、または移転すること」と定義付けられています。
具体的なイメージとしては、空間を持つ構造物を計画から設計、法律の施行、建築物の使用に至るまでの過程のことになります。
時にはそうして作られた構造物そのもののことをさすこともあります。

一方【建設】とは、英語でいうと「construction」であり、これは建築物や、道路や橋といった土木作業による構造物を作ることを指しています。

基本的に建設は、建築や土木などの分野や、林業や造園、海洋分野、その他の分野などを含んでいる言葉で、建設の中の一分野として建築があるというイメージをt持つとよいと思います。建設は私たちの生活や自然など一般的な「建物」以外を含んでいることが多いようです。

建設と建築を比較してみると、建設の方が広範囲にわたって、「大きな構造物を建てる」という意味合いを持っていますが、建築は、その建てるということに芸術的要素が添加されているというイメージがあります。

建設というと土木の分野を想像する方が多いのではないでしょうか。
建設は「建設的に物事を進める」など、積極的かつ能動的に物事を進めるという意味合いも含んでいます。
作り上げていくといった意味合いが強く、建築と比べると今まさに工事が進んでいる状態を表しています。
各建築物に対する芸術的観点からの賞はありますが、建設に関しては表彰される賞がないのが現状です。

高層ビル建設

もともと、建築という言葉が日本で使われるようになったのは、明治時代に開国によって入ってきたarchitecture(建築)という単語を訳すときに建設の総合芸術として「建築」という言葉を作成したという歴史があります。

 

 

そのころから 建築=芸術といった構図が生まれています。
ただ、現在では建築と建設の区別があいまいになっています。それはどちらの言葉も同じように使われていることが原因ではないかと私は思います。

中古住宅や設備の故障で行うリフォームはどちらかと言えば建築の方に入るのではないでしょうか。まさに建築基準法に記載してある「建築物を新築し、増築し、改築し、または移転すること」にあてはまります。
メンテナンスとしてリフォームが行われることが多いのですが、外壁や屋根は塗装工事がメインとなっています。ここのサイト外壁塗装横浜.netでは外壁塗装や屋根塗装についての施工事例が豊富です。塗装工事を検討の時には参考にしてみると良いと思います。

建築と建設について分類されていくのはより専門的な話題や説明をするときに多いようです。

改めて考えてみて建築・建設業界とはなんなのか再度考えるきっかけになりました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です